2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

花ズッキーニのチキンスープ

ズッキーニが、グングン、ズンズン大きくなる過程で、花の部分が、ポロリと落ちるんだろうな。 5本入りで、200円ぐらい。 花ズッキーニは、おいしい。 茹でても、揚げても、焼いても、オールラウンド・プレーヤー。 今日は、チキンスープで。 昆布出汁を少…

ブロッコリーと菜の花のパスタ

ブロッコリーだけなら、クリーム系かと思う。 今回、余った菜の花も使おうと考え...。 菜の花の苦味には「塩」かな? 軽く塩茹でしたブロッコリーと菜の花を、盆ざるに上げて。 パンには、ニンニクとオリーブオイル。 香りを出して、茹で上げたパスタを投入…

電子レンジの

オーブン機能、を使ってみた。 10,000円もしない、小型の電子レンジ。 マニュアルを読んでみる。 「最高230℃で余熱。 その後、時間を設定し、調理開始。 230℃が持続する時間は、5分間。 5分を経過すると、200℃に自動的に移動する」 200℃にしかならないのか…

エビのすり身のロールキャベツ

キャベツに包むものと言えば、肉。 でも、たまには別のものも包んでみたい。 と、言うことで、エビのすり身。 エビは生でも冷凍物でも構わない。 すり身を作り、タマネギ、卵と合わせて。 だんごを作り、キャベツで包む。 白身の魚のだんごもよさそう。 でも…

名残りのたけのこ

ああ、これでしばらくの間、口にすることはできない。 たった2~3か月の間。 チンジャオロースかな、最後は。 たけのこのサクッ感。 水煮にはない食感。 ピーマンの甘辛さ、とろみソースと相俟って、ご飯、何杯でも。 ...まだ、少し余ってるな。 木の芽も…

「むぅ」

四角い顔をしたネコが好きだ。 頬の肉がグッと上がって、しっかりとアイラインが入っているのがいい。 四角い顔のネコは、大概、「むぅ」っとした表情。 明治・大正・昭和初期の文人・学者のような顔つきが、いいと思う。 そんなネコの寝顔は、つい、見入っ…

ワラビとゼンマイとニシンの煮物

ぬかで身欠きニシンのあくを抜いて。 いやぁ、ニシンのにおい。 クセがあるよなぁ。 においだけじゃない。 味にもクセが...。 小さいころは、決して口にしようとは思わなかったけど。 歳を取ると、こういうものを「旨い!」と思うようになるから不思議。 ワ…

ポークソテー

おっ、おいしそうなロース。 厚みがあって。 赤身の中に、適度に脂が走って。 とんかつか? いや、これはソテーにしよう。 周囲の脂身には、ペティナイフで、両面に細かく切り込みを入れ。 筋は、フォークを突き刺して、断ち切る。 塩・コショーをして30分。…

in the doghouse

「面目を失う;人気を失う;嫌われる」といった意味があるらしい。 30年ほど前、山小屋で居候をしていたとき。 そこには、ラブラドールが一頭いた。 オーナーの話では、このオス犬は預かりもの。 友人に頼まれて、ここに置いていると言っていた。 しつけが、…

ソーセージの茹で汁

フライパンで炒めたソーセージも、火で炙ったソーセージも好きだけど。 フツフツと鍋肌に泡が立つ湯の中で、茹でたソーセージもいい。 皮がパリッとして、噛み切るとプチッと音がして、熱い肉汁が噴き出してくる。 熱っ! 茹で汁にはいい香りが残る。 脂も少…

かぶとかぼちゃのスープ

冷蔵庫を開けてみる。 かぼちゃの欠けら。 ああ、このまえ、煮ものを作った時の残り。 かぶ。 これは、一夜漬けを作った時の残り。 中途半端に残ったものは、そのままにしておけば、もちろん、しなびる。 だから、その前に、胃袋に入れよう。 まぁ、形をなく…

Paul が心配!

The Beatles - Getting better - YouTube 日本に上陸したときには、元気そうだったのに。 体調不良だなんて。 そもそも、日本に向けて出発するときには、どうだったのかな? すでに、具合が悪かったんだろうか。 ウィングス時代だったっけ? コンサートで日…

こごみの胡桃味噌和え

山菜の時期。 今回は、こごみをいただいた。 天ぷらもいいけど。 茹でて、胡桃味噌で食べてみよう。 まぁ、食べて大感動するといったものではないけど。 春の芽吹きを食べると、パワーとかエネルギーといったものを蓄積できそうな気がしてくる。 これは、メ…

チャーハン

チャーハンにも、いろいろあるけれど。 そこに「かに」が入ると、グッとランクが上がる(僕の中では)。 ご飯の中に、かにの肉を混ぜ込んで。 仕上げにかに肉を天盛りにする。 あんをかけるものもあるけれど。 個人的には、炒めただけのものが好きだな。 ニ…

牛肉の切り落とし

あっ、この切り落とし、いい。 赤身8、脂身2ぐらいで。 色艶も、申し分ない。 久しく、ハンバーグも食べてないなぁ。 豚肉の切り落としも調達して作ろう。 タマネギを炒めて加えるか、生のまま加えるか。 僕は、飴色にして加える方がおいしいと思うけど。 …

クリームチーズケーキ

菓子もパンも「自分の技量じゃ無理だね」ってなものは、プロに任せるのがいい。 パティスリー、ブーランジュリーに行って、お気に入りのものを買う。 とは言っても、そうそう足繁く専門店に通えるわけでもないから。 そこそこのものを作って「まぁ、悪くはな…

筍のちらし寿司

あくぬきした筍を、天地に分けて。 先の方は、甘酢に漬けて。 根の方は、角切りにして、椎茸、干瓢と一緒に甘辛く煮て。 酢飯に、高菜漬けを混ぜ込み。 椎茸、干瓢、筍を広げ。 のり、桜でんぶ、錦糸卵、筍の甘酢漬け。 ...ああ、木の芽がない! 今回は、パ…

ナスとピーマンの味噌炒め

定番おかずのひとつだね。 炒めた味噌と砂糖の、コクと香りが食欲をそそる。 まずは、ナスの油の吸い方。 こんなに吸うのか!と思えるほど。 でも、ナスをトロリと、また、色よく仕上げたいし、ね。 ナスを炒めたら、ピーマンを投入。 ピーマンが油でコーテ…

グリンピースご飯

好物のひとつ。 莢を開いて、ひとつひとつ pea を取り出す。 そのうち、指先が青臭くなってくる。 莢を開くのが面倒臭くなってくる。 それでも、ひたすら筋を取って、開いて、豆を出して。 無心で...。 取り出した peas を、熱湯で振り洗い。 そのまま、炊飯…

春キャベツ

巻きの緩い春キャベツ。 千切りに塩、で充分おいしいのだけれど。 ちょいと手をかけてロールキャベツに。 先日のポルチーニ。 薄い塩水でクラクラと煮て、一晩、放置。 酸味も程よく消えて。 下処理完了。 春キャベツの甘さと柔らかさ、クリームソースと相ま…

アスパラガス

緑の方は、少し歯ごたえを残して。 白い方は、トロトロに。 ソースは、ディルを多めにしたタルタルで。 オランデーズもいいけれど。 デュッセルドルフで、クノールの「オランデーズソースの素」を買ったことがある。 ホワイトアスパラガスにかけて食べるのだ…

クラムチャウダー

名残りのアサリ。 軽く酒蒸しして、殻から外して。 ジャガイモは、大振りに切って。 ゆっくり茹でて、溶けるようなところを食べる。 貝が入るだけで、こんなにおいしくなる。 クラムチャウダーというと冬の食べ物、といったイメージがあるけど。 まぁ、最近…

きんぴらごぼう

泥つきのを買ってきて。 流水の下で、手のひらで泥を落とす。 「たわしを使って、泥を落とす」とするレシピ本もあるけれど、そこまでしなくても、と思う。 長めに斜め切り。 さらに、棒状に切って。 油を入れて温めておいた鍋の中に。 ごぼうに油を回して、…

きのこと豆のミネストラ

虎豆。 その模様が、虎のように見える。 この豆、ホクホクとしておいしい。 高原豆ほどではないけれど、食感は栗のよう。 ベースは鰹節。 こぶ茶と塩で味を決めて。 薄口しょうゆで香りづけ。 このスープ。 きのこと豆のおかげで、結構、腹が膨れる。 スープ…

acciughe

チンクエ・テッレのリオマッジョーレの寄ったときのこと。 フリータイムで、一人でブラブラしていたら、同行のイタリア人ガイドさんと出くわした。 彼女も同じくブラブラしていたようだった。 ガイドさん、訛りの強い英語で、「知人が、この坂の上でショップ…

ポルチーニの瓶詰

イタリア土産で買ってきて、棚の上に置きっぱなしだった。 使ってみよう。 オイル漬けなんだね。 1/3ほど取り出して、と。 まずはパスタがいいかな。 さてさて、お味は...。 うっ。 無知というか、知らないということは哀しいこと...。 このポルチーニ、オイ…

わらじステーキ

と、聞いただけでは「なんだ、それ」となりかねない。 わらじのように履くことができるほど「大きい」ということで。 まぁ、わらじの代わりに、サンダルでも、草履でも、下駄でもいいんじゃないか、とも思うけど。 これはアメリカ産。 厚さはないが、大きさ…

サイドカーに犬

昨日、特別な理由もなく、この映画を観た。 決して刺激的ではないタイトル。 意味不明な映画だったら、後で後悔するだろう。 はたまた、余りに情緒的な映画だったら、退屈だろうな。 ...なんてことを考えながら、見始めて...。 ああ、幼少期を回顧する映画か…

ブラックペパー

ブラックペパーは、僕にとっては必需品。 何かと振りかけてしまう。 あの色と香りが好きなんだな。 スーパーで売っているものは、量が少ない。 大袋で売ってほしいといつも思っている。 挽いたものよりも、ホールの方がお気に入り。 ミルにかけて、ガリガリ…

ブリブリのオムライス

たま~に食べたくなる。 いろんなソースを試してみたけど。 やっぱり、ケチャップが一番かな。 卵に包まれるケチャップライス。 ハムを使うことがほとんどだけど、鶏の胸肉の角切りもいい。 あとは、マッシュルーム。 2‐3㎜厚に切って。 それとグリンピース…