フリット・ミスト

ミックスフライを作ってみた。

カニの爪、うちで育てたしいたけ、サツマイモのコロッケ、ジャガイモのコロッケ。アイスプラントを添えて。

では、第13回です。

11. a. 食品関係従事者は、赤痢予防のため検便を受けることが条例によって定められている。
b. 腸管出血性大腸菌感染症に感染すれば、健康であっても飲食業など、特定の職業への就業は制限される。
c. 手指に化膿巣がある場合は、食品には触らない。
d. 健康保菌者、潜伏期保菌者、回復期保菌者のいずれも、病原体を排出するおそれがある。
12. a. 紫外線は照射されたものの表面のみ殺菌する。
b. 高圧加熱殺菌は、耐熱性の強い細菌の芽胞殺菌を目的として行われる。
c. 乾圧殺菌は、150〜160℃に熱した空気の中で30〜60分消毒する方法で、ガラス器具や磁器などに用いる。
d. 栄養型の最近に対するエタノールの殺菌力は、エタノール含有量が75〜80%の濃度のものが最も強い。
13. 感受性対策
a. 栄養・休養を取り、体力を充実させ、予防接種を受けるのは感受性対策。
b. 手洗いを励行するのは感染経路対策。
14. 省略
15. a. 定期的な検便―感染源対策
b. 衛生害虫、害獣の駆除―感染源対策、感染経路対策
c.手指・食器・器具の消毒―感染経路対策
d. 予防接種―感受性対策
16. a.赤痢に感染すると下痢などの症状を起こすが、健康保菌者になるケースもあるので、感染の有無は症状だけでなく、検便によっても判断する必要がある。
b. コレラは国内外で発生し、国内ではエルトール型が年間1,000件発生している。
c. A型肝炎は水や飲食物による経口感染により感染する。
d. B型肝炎は感染している母親から胎児に感染したり(垂直感染)、ウイルスに汚染された輸血や体液、獣肉により感染したり(水平感染)する。
17. 結核
a. 結核菌は、結核患者との談話、結核患者の咳・くしゃみにより、飛沫感染することが多い。
b. 結核の死亡順位は、2009年現在25位である。
c. 結核の新規登録患者数は、細菌は3万人を超えている。
18. 女性の間で性器クラミジアは増加傾向にある。
19. エイズ
a. 免疫不全状態が進むと、カリニ肺炎、カンジダ症、カポジ肉腫などを併発する。
b. HIV(ヒト免疫不全ウイルス)は、HIVによって汚染された血液だけでなく、血液製剤によっても伝播する。
c. ワクチンでは予防できない。
20. 予防接種
a. 百日咳のワクチンは死菌から作られる。
b. 予防接種は後天免疫の一種である。
c. 予防接種には致命率を減少させる効果がある。
d. 赤痢の予防接種は行われていない。