今日は...

涼しかった。

いや、ほとんど寒かった。

 

外の空気を入れようと窓を開けることもなかったし、

扇風機を回すこともなかったし、

蚊取り線香に火をつけることもなかった。

 

熱いコーヒーを飲みたいと思い、

長袖のシャツを着たいと思い、

ストーブに火を入れたいと思った。

 

大きな台風が往けば、また暑くなるだろうけど、

それも一時で、

夕焼けの色がしっとりとする季節がやってくる。

 

...霧立ち上る秋の夕暮れ...

 

麻婆豆腐

暑いなぁ。

額に汗がにじむなぁ。

何となくボンヤリ。

 

こんな日はそうめんで軽く済ませるのがいいのかな。

それとも、さらに汗が出るようなものを食べるのがいいかな。

何を作るにせよ、結局は煮炊きをして汗をかくんだ。

 

豆腐があった。

豆板醤、テンメン醤。トウチ醤あり。

ひき肉OK。

 

中華鍋に油を熱してひき肉。

いい焦げ色がついてきたら、にんにく、たまねぎを入れ、さっと炒めて。

お次は、醤の類。

しっかりと油になじんだら、庭で採れた辛口の唐辛子を投入。

じっくりと熱を入れて、辛みを出して、と。

 

塩、コショー、オイスターソース、醤油、中華味の素。

一混ぜしたら鶏ガラスープ。

 

煮立ったら、湯通ししておいた角切り豆腐を。

クラクラっと煮たら、火を弱めて水溶き片栗粉。

再び火を強めフツフツと煮て、落ち着いたらラー油、粉山椒。

一混ぜしたら、火から外して。

 

f:id:cookingenglish0508:20160822113135j:plain

 

辛いよ、これ。

きっと辛いと思う。

 

豆腐を食べてみる。

ううっ。

唐辛子をかじってみる。

ああっ。

 

ヒリヒリ、ピリピリ、汗がダクダク。

額をフキフキ。

ああ、くるなぁ。

 

 

オムライス

お手軽にできてしまうので、ついついテーブルの上に。

 

昔のオムライスは、ペラペラの卵焼きに巻いて、ケチャップをかけて。

ステンレスの長細のプレートに載せて、パセリを添えて。

国旗が貼りつけられた楊枝が突き刺されていて。

 

もちろん大人を意識したオムライスもあった。

ドミグラスソースをトロリと掛けて。

 

何かが隠されていて、その隠れているものを見つけ出すことに魅力を感じる。

それはちょっとしたドキドキ。

卵のカバーの向こうの、パラパラとしたケチャップライスに辿り着くために、スプーンを入れる。

 

f:id:cookingenglish0508:20160819115819j:plain

 

さて、昭和から存在する「食堂」の入り口に、埃をかぶり日焼けしたオムライスのサンプルを見かける。

その周囲には、これまた埃をかぶり日焼けしたラーメンとカツドンのサンプル。

値段だけは訂正されている、手書きで。

なんとも物悲しい。

 

 

 

カレーソース

カレーのソースを作るのは、楽しい。

何を使ってフォンを作るか、スパイス&ハーブはどれを使うか、調味料は何を選ぶか。

ホーローの鍋を前にして、暫し目を閉じてみる。

 

ソース4人前をイメージして、と。

 

大玉タマネギを2個、粗く切って鍋の中へ。

バターを20グラムほど、そしてサラダオイルを少々加えて。

蓋をしたら、火は弱めの中火。

タマネギを蒸し煮して、とろけさせて。

頃合いをみて蓋を取り、ひたすら炒める。

飴色の塊になるまで。

 

粗みじんのセロリを加えて炒め、しんなりとさせて。

にんじんを加えて、少し炒めて。

ここでカレー粉。

大さじ3は入れたいよね。

僕はS&Bの赤缶。

香りがグッと迫ってきたら、強力粉を大さじ山盛り2杯。

油分が足りなければ加えて。

しっかりと炒めて。

 

調味料は、ウスターソース、醤油、コンソメ。

ウスター2、醤油1の割合。

コンソメはそこそこ。

しっかりと練れば、ルーの出来上がり。

 

鶏ガラスープを少しずつ加えて、延ばして。

スプーンの裏にうっすらと液が残る程度の濃度にしたら、後は弱火でクツクツ。

とろみがつき始めたら、ガラムマサラ

そして、今日の気分で、シナモンをパラッ。

白コショーとナツメグもいいなぁ。

チリペッパーとパプリカ、ガーリックもいっちゃうか。

 

好みの濃度の2歩ほど手前でしょうが汁。

熱を入れながら一混ぜ。

火から下ろして冷ます。

冷めたら蓋をして冷蔵庫の中に。

1日は休ませたいなぁ。

 

「ええ?今日は食べられないの?」

そうなんです、今日は食べられないのです。

[寝かせたカレー」は旨い。

寝かせたシチューも旨い。

 

ソーセージを載せたり、カツを載せたり、ハンバーグを載せたり。

ああ、夢は膨らむなぁ。

でも、今回はプレーンで。

何もないは寂しいから、目玉焼きぐらい載せてやるか。

f:id:cookingenglish0508:20160817122051j:plain

 

炒めたひき肉を加えて、ボロニェーゼ風に。

(ただ、今回はひき肉なし。)

f:id:cookingenglish0508:20160817125004j:plain

チーズをたっぷり振りかけて食べてみる。

ああ、おいしい。

ひたすらおいしい。

 

僕等の時代

「あなたの時代が終わったわけでなく

あなたが僕たちと歩こうとしないだけ」

 

と、小田さんが歌っていたのは30代の頃だと思うけど。

還暦を迎えた小田さんは、自分が書いたこの詩を、どんな思いで読み返すだろうか。

 

自分の30代。

「もう、あのおっさん、動かないなぁ。

パッパと決めて、テキパキとやってよぉ!」

なんて思ってたけど。

 

歳を取って、今、あの頃を振りかえると、僕はかなり嫌な奴だった。

しなくてもよいことをしていたような気がする。

何十年も経ってから、心を痛めている。

 

僕は、まだいい。

苦い思いをしながらも、反省できる余地を残しているのだから。

でも、嫌な思いをさせた人たちの心は、どうしたって癒すことができない。

過去には戻れないし、やり直すことはできない。

 

人は憂えて優しくなる、と考える人がいるらしい。

それは、僕にとってせめてもの慰め。

なぜあんなことを言ってしまったのだろう、やってしまったのだろうと振り返り、悩み、そこから思いやる気持ちが芽生える。

 

ナイーブなのは、いかんなぁ。

人と触れあって、擦れあっていれば、いいことばかりじゃない。

「ああ、またやっちゃった。

学習能力がないなぁ」

と、ガックリとしながらも、進むしかないんだろうな。

冷やし中華

9月の声を聞けば、暫くはさよならか。

 

卵、ハム、きゅうり。

あれ、きゅうりないじゃん。

仕方ない、なしで。

 

鶏ガラ、にぼし。

ねぎの青い部分。

ガラの香りと風味、にぼしの苦みと旨み。

これがベース。

 

オイスターソースに醤油。

さとう少々に、めんつゆ。

タレを用意して。

 

レタスがあって、酢ダコにトマト。

ごまだれにからし、そして酢。

 

これでいいかしら?

 

つゆを冷やして、具を冷やして、器を冷やして、箸を冷やし...これはその必要はないか。

 

f:id:cookingenglish0508:20160811121257j:plain

 

4~5時間かけて準備しても、5分もあれば胃袋の中に入っちゃうんだよね。

それでもいいのさ。

「おいしかったなぁ」

すべてはその一言のために。

半年も経っていた!

みなさん、こんばんは。

 

いやぁ、浦島太郎だ。

決してタイやヒラメのフラダンスに興じていたわけではないのだけれど。

僕の中の時間は数日でも、カレンダーは6枚もめくられていた!

月と太陽は、180回も入れ替わっていた!!

 

最近思うことと言えば、テレビドラマが面白くないということ。

シン・ゴジラを観たいなぁということ。

わかば」が290円/箱は高いだろうということ。

 

こんなことをぼやいていては、いかんなぁ。

 

 

牛丼

何を食べようか?

チルドを覗いてみる。

ああ、牛の切り落としを買っておいたんだ、脂身の多いところを。

牛丼でいこう。

 

牛300gにタマネギ中1個。

2ミリ幅で、縦にスライス。

 

鍋を用意して。

タマネギと牛肉を交互に積み重ねて。

水50cc、酒50cc、塩少々、砂糖小さじ2を入れて。

蓋をして、弱火で蒸し煮。

(使い残したこんにゃくも入れちゃえ。)

 

ゆっくり熱を入れて、タマネギの水分をしっかり脱水させて。

そんでもって、脂と水分を乳化させて。

 

頃合いを見計らって、醤油を注して、しばらくグツグツ。

味を確かめる。

 

いい香り。

f:id:cookingenglish0508:20160203121816j:plain

 

吉野家の牛丼も、松屋の牛丼もいいけれど。

自家製牛丼も、結構、いける。

 

…「バブルヘGO! タイムマシンはドラム式」

いやぁ、楽しく観ちゃった。

 

 ホイチョイプロダクションのお家芸ともいえるバブル映画。

脚本は君塚良一

 

阿部寛は「結婚しない男」の頃から、いいなぁ、と思っていて。

薬師丸ひろ子は、年齢を感じさせないし。

 

僕の就職は88年。

バブルも終わりの頃だったんだね。

当時の再現を、今、見せられると、とても恥ずかしくなってくる。

札束を振り回すようなことはなかったけれど、でも、あの服装、あの髪形、見覚えがある。

 

テクノカット、やったなぁ。

小さなカバンにものを詰めて歩いたなぁ。

ショットバーに通って、酔ってたなぁ。

まったく、なんてことを。

恥ずかしい。

 

ブロッコリーをどうしよう...

時間が経てば、花がぽろぽろと落ちる。

色も変わって...。

 

だから、買ったら早く下処理すればいいのだけれど。

消化の目処も立たぬままやってもなぁ。

ぬめりが出てくるし...。

 

...なんてことを考えている間に、茹でてしまおう。

少し多めに口にすればいいのだから。

 

さて、茹でたブロッコリー、少しパスタに使って。

f:id:cookingenglish0508:20150912122217j:plain

ブロッコリーって、ミルキーでクリーミーなものに絡めるとおいしいと思う。

グラタンのような、ホワイトソースもいいよね。

 

...「図書館戦争」を観てきた。

いや、素直に面白いと思った。

話が横道にそれることが少なく、テンポよかったんじゃないかな。

 

戦闘シーンが長くて退屈、とするコメントも読んだ。

まぁ、「戦争」をテーマに据えてるから、そこは良しとして。

でも、戦闘に使うものがマシンガンだけって、どうなんだろ。

途中で催涙ガスのようなものがでてきたけど。

他の武器は使えないのかな、良化委員会と図書館側の取り決めで。

これはもう、有川浩さんに訊いてみないと。

 

 

ビーフシチューのソース

チョコレートのように見えるソース。

ビーフシチューのソースを、漉して煮詰めたら、こんな感じ。

f:id:cookingenglish0508:20150910115254j:plain

 

...あれから、もう、5-6年になるかな。

京都の製菓学校の通信部に在籍して。

夏と冬は、市内のマンスリー・マンション(と言う名のワンルーム)に寝泊まり。

 

時間があれば近所をウロウロして。

で、大丸の裏手で見つけたカフェ。

オーナーと思われる、素敵な中年女性がレジに立っていたカフェ。

今でもあるかどうかは、分からないけど。

 

あのころ、オムライスにハマってて、いろんな店のを食べ歩いてた。

「オムライスに1,800円かよぉ...」なんて思いながら食べたのもあったっけ。

 

そして、京都のこの店のオムライス。

かなりよかったなぁ。

ケチャップライスではなく、バターで炒めた米をコンソメで炊いたご飯。

ピラフだね、あれは。

それが、卵とドミグラとよく合っていて。

 

近所にあれば、ちょいと行ってみたい気もするが...。

 

...「あさが来た」という朝ドラが始まった。

いやぁ、第一週の掴みとしては上出来。

幕末~明治という時代設定は、僕好み。

なにより、楽しいのがいい。

 

「心にもないことを、あるかのように言えるのは、女の強み」と、

友近扮する女中さん。

それを子供に言って聞かせるんだから。

そして僕は、「ああ、そうなんだ」と。

 

続きが楽しみ。

 

パプリカ

ビタミンCが豊富だと聞いた。

特に、赤いパプリカがいいのだそうだ。

 

生のパブリカは、固い。

薄く切っても、結構、歯に障る。

でも、ソテーすると、ツルトロと柔らかくなるから、不思議。

 

パスタの具としても、いいかな。

ソテーして、熱を加えて。

f:id:cookingenglish0508:20150829121010j:plain

加熱しても、それほど色が褪めないから、いいよね。

 

...ある気象予報士が、今年は「秋が来るのが早い」と言っていた。

確かに、ここんとこ、涼しいなぁ。

この辺りは、来週は最低気温が一ケタになると予報されていたし。

秋冬支度を始めようか、この週末に。

ビフカツ

西友で、お安い赤身のステーキ用の肉を見つけた。

 

レアで、バター&塩・コショーもいいよなぁ。

トロリとしたソースに絡めて食べてもいいよな。

...どうしよう。

 

悩んだ挙句、ビフカツで。

パルミジャーノとレモンで、さっぱりおいしくいただいてもいいけど。

今日は、タルタルソースで。

f:id:cookingenglish0508:20150824110657j:plain

たまねぎ、キュウリのピクルス、茹で卵、マヨネーズ。

粗挽きのコショーで、香りを加えて。

バンズに挟んで食べてもいいけど。

ご飯で食べても、いいんだよな、これが。

 

...今朝、窓を開けると、金木犀の香りが。

前回より、強く香る。

緑の葉の間をよく見ると、オレンジ色の花があちらこちらに。

 

ただ、金木犀の匂いは飽きる。

刹那の香りは素敵なのに。

何時間もこの芳しさに包まれていると、gimme a break!

掃除も大変だしなぁ。

 

まぁ、季節のものだと思って、暫くの間は...。

コッペパン

ホットドッグが食べたいな♪♪、と思っても、ふさわしいパンが見当たらない。

スーパーに出かけてみても、バターロールみたいなものはあるのだけれど...。

小中学校のころは、あれほどお世話になったのに、給食で。

 

仕方がない、自分で作るか。

f:id:cookingenglish0508:20150822111622j:plain

バターたっぷりで、フワフワよ。

 

ソーセージは、やはり、このくらいの太さがないとね。

f:id:cookingenglish0508:20150822110650j:plain

温めて齧ると、プチュッと肉汁が飛ぶソーセージ!

 

パンを二つに割り、バターを塗って、少し温めて。

薄焼き卵を間に入れて、炒めた細切りキャベツを敷き詰めて。

お湯の中で温めたソーセージを載せて。

後は、ケチャップ、マヨネーズ、粒マスタード。

クリームチーズも少し。

f:id:cookingenglish0508:20150822121013j:plain

ああ、待てない。

ミートソースもいいけれど、ケチャップも捨て難い。

 

コッペパンのコッペが気になって、手元の辞書を開いてみる。

「フランス語のクペ(切った)、ドイツ語のコップフ(頭)が語源か?」

「?」が気になる。

語源ははっきりとしていないのね。

 

ドイツ語の「頭」はいかがなものか。

形からすると、コッペパンはバゲットに似ているよな。

もちろん、製法は違うし、クープも入っていないし。

 

ひょっとすると、昔は、カミソリで斜めに傷をつけていたのかも?

まぁ、いいか。

少なくとも、コッペさんが作り始めたものではないことがわかったから。

舞踏る

ふと、脇に目を遣る...。

 

踊っている!

チビ太が踊っている!!

f:id:cookingenglish0508:20150811104716j:plain

とても激しく踊っている!!!

どうしちゃったのよ?

 

...もう9月。

この一年も、3/4ほど終わろうとしている。

速いよなぁ。

百歳なんて、すぐに迎えてしまうような気がする。

(大袈裟か。)

 

...ところで、「猫侍」。

まだ、(録画で)半分ほどしか観ていないけれど、いいよね。

北村一輝の、独白というか、ボヤキというか、笑える。

遠藤憲一のおとぼけ演技もいいよなぁ。

 

「夏の終わり」

「日が短くなったなぁ」と、ふと思った。

吹く風も冷たく感じられて。

虫が鳴き始める時間も早くなり、その音量も大きくなってきてるような。

 

朝、扉を開ければ、早咲きの金木犀の匂いがふわりと漂い。

辺りを照らす陽の光も、柔らかくなってきている。

季節の変わり目とは、こんなに突然、訪れるものなのか。

 

「夏は冬にあこがれて

冬は夏に帰りたい

あの頃のこと、今では

素敵に見える」

 

そろそろ、タルトの季節かな。

この前、フランも習ったし。

パイは、もう少し先だな。