ナスとピーマンの味噌炒め

ナス。

旬のナスは、身も皮が軟らかくて。

 

多めの油を吸わせたナス。

少し油を足して、ピーマンを投入。

 

ピーマンに油を回したら、ザラメ、味噌を加えて、少し焦がす。

酒を少し注して、アルコールを飛ばしたら、出汁汁を加えてクツクツ。

f:id:cookingenglish0508:20150518105708j:plain

みずみずしい野菜を手早く調理して。

この甘辛さで、ごはんが進んでしまう...。

「僕も連れてって!」

「僕も買い物がしたいなぁ。

 

この袋、いい匂いがするね。

魚の匂い。

 

スーパーに行けば、おいしいものがたくさんあるんでしょ?

いいなぁ。

僕も覗いてみたいな」

f:id:cookingenglish0508:20150502140913j:plain

ダメ!

スーパーは、ネコ立ち入り禁止!

 

...実際は、袋からは魚の臭いはしなくて。

ビニールのヒンヤリ感が、ロランには気持ちいいらしい。

チャーハンとあんかけ焼きそば

普通はどちらか一品を選ぶものなのだろうけど。

できることなら、ここに、鶏のから揚げか、ギョーザ、もしくは焼売なんかを加えたい。

 

僕は、若いころから、中華料理といえば、2~3品をテーブルに並べないと気が済まない。

テーブルが賑やかになるのが好きなのだ。

 

今日のメニューは、たけのこを主役にして、その食感を楽しんでみる。

コリコリ、カリコリ。

それがいいんだよなぁ。

 

たけのこのチャーハン。

f:id:cookingenglish0508:20150421102812j:plain

 

たけのこのあんかけ焼きそば。

f:id:cookingenglish0508:20150421102812j:plain

f:id:cookingenglish0508:20150421115053j:plain

 

カロリーでいえば、かなりのものなのだろうけど。

食べちゃう。

 

 

 

トワイニングス

シンガポールに降り立った時、「紅茶を買って帰らなくちゃ」と思った。

赤道付近+英国の影響=紅茶、という、小学生並みの発想。

 

その課題が果たされたのは、出国時、空港の免税店で。

おお、ちゃんとテナントがでてる!

 

商品をブラウズしてみると...。

いやぁ、内容量に比べて、みんな高価だな。

 

僕の手に入りそうなのは、これか。

(手に入りそうだといっても、日本円で3,000円近く!)

15のティーバックが入ったボックス。

いろんなフレーバーがあるようだけれど、ここは冒険せずにアール・グレーで。

アイスで飲んだらおいしいかな?

 

...自宅に持ち帰り、開封してみる。

おお、なんと。

f:id:cookingenglish0508:20150406113239j:plain

紙袋で茶葉を包んでない!

安物の紅茶のように、ホチキスで留めてない!

ガーゼを使ったものを見るのは初めて。

 

味も香りも、もちろん逸品。

もう一つのフルーツ・フレーバーの方も、よかったなぁ。

 

あの店で5,000円とか、10,000円とかしてた紅茶は、きっともっとおいしいんだろう。

杉下右京ではないけれど、紅茶にハマる気持ち、わかるような気がするなぁ。

ピータン

シンガポールのスーパーマーケットで購入したもの。

パッケージには、半熟卵黄の、二つ割の卵が描かれていて。

「ああ、これを白髪ねぎとごま油で食べたらおいしいだろうな」なんて思って、手が伸びた。

f:id:cookingenglish0508:20150406101948j:plain

土を落として卵にヒビを入れると...。

トロリと液体が漏れてきて。

「ええ、固まってないの?」

 

慌てて湯に入れて、10分ほど茹でて。

冷水にとって、キンキンに冷やして殻をむく。

 

皿に盛りつけて。

f:id:cookingenglish0508:20150406105059j:plain

食べてみる。

「しっ、塩辛すぎる!」

 

卵を、きつい塩水につけて、常温保存に耐えられるようにしているのか。

それにしても、パッケージには処理の仕方とか注意事項とか、その種のものはなかったと思う。

全部、中国語での表記だったけど、品名とか製造元とか、そんなことしか書かれていなかったんじゃなかろうか。

 

卵黄・卵白が固まっていなかったり、とてつもなく塩辛かったり、僕にとっては驚きの連続だったけれど。

現地の人たちにとっては、「そんなの常識じゃん。何を言ってるの?」の世界なんだろうか。

 

いやぁ、面食らった。

たけのこ

たけのこの時期も足早に去り。

ほんの短い間だから、毎年「もう少し食べておけばよかった」と残念がる。

f:id:cookingenglish0508:20150330160953j:plain

今年は不作で、価格も、昨年比4割増だったとか。

そんなときは、いいものは都会の料亭に流れ、庶民の口には、小さく、形も悪いものしか入らない。

でも、いいさ。

たけのこはたけのこ。

穂先の柔らかさ、根元のコリコリは変わらない。

 

ニシンと炒めて味噌味。

ワラビと炒めて醤油味。

寿司に混ぜ込んだり、わかめと合わせてスープにしたり。

焼いたり揚げたり。

僕は、ああなんて、たけのこ好きなんだ!

トマトソースのパスタ

トマトの色が、仮に青や紫だったら、それは間違いなくゲンナリする。

この、燃えるような赤が、食欲を増進させてくれるんだろう。

f:id:cookingenglish0508:20150329120614j:plain

オリーブオイルにニンニクの香りを移すとき、鷹の爪をひとつ落とす。

これで、食すときに心地の良いピリッと感が楽しめる。

 

...緑色のパスタはジェノベーゼ

バジルソースは確かにおいしい。

けれど、あの色がなぁ。

食欲が抑えられちゃって。

量が食べられない...。

 

たこめし

最近、疲れちゃって。

 

夜、床に就いてパソコンの電源を入れて...。

そのまま眠ってしまって。

何をやってるんだか。

 

冬から夏に向けて、この春、体内・脳内で何かが起こっているのか!

ユンケルが必要なのか!

...とりあえずは、タウリンを補給しよう。

と、いうわけで、たこ。

f:id:cookingenglish0508:20150327094225j:plain

いやぁ、これだけの大きさだと、いろいろできるな。

まずは、久しく食べていなかった、たこめし。

f:id:cookingenglish0508:20150328120350j:plain

釜の底の、程よく焦げた部分は、おいしい。

たこは、少し大振りに切っておいたから、キコキコの食感も楽しめる。

 

さて、残りのたこ。

たこ焼きで味わうのもいいな。

外側パリッ、内側チュルッな感じのたこ焼きで。

きんぴらごぼう

常備菜としては、基本中の基本だけど。

コリコリ、パリポリ、ごぼうに適度に歯ごたえが残って。

そんでもって、塩辛すぎず、甘すぎず仕上がると、うれしい。

 

ごぼうは、新鮮でなければ。

買ってから日をおいたごぼうでは、ねぇ。

スが入って、シナシナしてたら、ダメ。

f:id:cookingenglish0508:20150325151525j:plain

仕上げにも、醤油を少し入れて焦がして。

みりんも少し入れて、テリを出して。

白ごまも振って、プチプチ食感を楽しんで。

 

これだけで、白飯2~3杯はいける。

カレーうどん

市販のカレールー。

香り良く、一口目、二口目まではおいしく感じるのに。

途中から、何か「人工的」な味がし始めるのは、なぜ?

なんとなく、モヤッとしてくるのは僕だけかな。

 

今日はうどんにかけて食べたい。

昆布と鰹節の出汁で作るカレーもうまいもの。

つまり、蕎麦屋のカレーうどん。

 

各種スパイスをお好みで混ぜ合わせて...。

(最近のスーパー。

スパイス&ハーブの棚は、充実してるよね。)

小麦粉と油、スパイスでルーを作り。

出汁で延ばして、暫くクツクツと煮て、粉気を飛ばして。

 

トロリとしたソースには、太めのうどんがいいよなぁ。

f:id:cookingenglish0508:20150314123634j:plain

さて、カレーの汁が跳ねても気にならない服に着替えて...。

...クゥ、この醤油&ウスターソースの風味がたまらない。

バターを一欠け入れても、いいんだな、これが。

オレは見ている!

あるときは、藪に身を潜めて。

あるときは、お中元の果物の箱に身を沈めて。

あるときは、引き出しに身を伏せて。

f:id:cookingenglish0508:20150308163001j:plain

あるときは、洗濯物に身を滑り込ませて。

f:id:cookingenglish0508:20150324091658j:plain

オレは見ている!

 

...ときどき視線を感じて振り返ると、ロランがこちらを見ていたりして。

自分の気配を消してこちらを見てるから、ドキリとする。

ロランには、ハンターの血が流れてるんだなぁ。

パン・ドーロ

クリスマスのお菓子ということなんだけど。

目についたから、買ってみた。

 

「添付の粉糖を振りかけて、お召し上がりください」

「お召し上がり方」に書いてあった通りに食べてみたけど...。

う~ん。

よく言えば「軽い」。

言い方を変えれば「スカスカ」。

もう少し味に、パンチというか、インパクトが欲しいな。

 

と、いうわけで。

f:id:cookingenglish0508:20150324124208j:plain

少しは、風味にボディがでるかな。

でもね、なんというか。

このメーカーのパン・ドーロは、二度と買うまい。

ペペロンチーノ

溶け出す脂がおいしいベーコンさえあれば、いつだっておいしく作れる。

 

ペペロンチーノに卵黄を載せたら、どんな風味になるのだろう。

f:id:cookingenglish0508:20150312110705j:plain

 卵を載せたペペロンチーノなんて聞いたことがない。

でも、聞いたことがないからダメだということにもならないだろうし。

 

卵はクリーム系パスタとは、間違いなく相性がいいだろう。

でも、オイル系のパスタとはどうか?

 

答は、口にするまでもなく、buonissimo。

パスタに、より潤いと滑らかさを与えてくれて。

 

これはいい。

ステーキ

たまらなくステーキが食べたいときがある。

「お口の中で溶ける」ような肉である必要はない。

いや、むしろ、しっかりと歯ごたえがあるほうが好きだ。

 

牛さんの血と肉を体内に取り込み、パワーにしたい。

あの、ドシンとして、逞しく生きるエネルギーが必要なんだ!

 

で、これ。

f:id:cookingenglish0508:20150312113751j:plain

この厚さなら、塩コショーして30分は寝かせた方がいいね。

今日は、ソースに絡ませずに食べたいから、塩は少し多め。

 

30分ほどして。

滴る水は、ペーパータオルに吸わせて。

 

冷たいパンに油をひいて。

肉を滑らせ、ゆっくりと熱を入れていく。

肉からにじみ出る最初の水分&油も、ペーパーに吸わせて。

このひと手間で、肉にいい焼き色がつく。

 

肉の下半分に熱を入れたら、裏返し。

さらに焼いていく...。

 

いい感じに張りが出たら網に取り、休ませて。

f:id:cookingenglish0508:20150312124008j:plain

ブラックペパーとレモン汁。

粗塩をパラパラ。

 

さぁ、ナイフとフォークで。

中心はローズピンク。

冷たいビールと一緒に...。

 

...今、ブログを書きながら、また、唾液が出てきた。

おいしかったんだもの、仕方ないね。