ハーブ(第3回) バジリコ/バジル(パート3)

There are <02>two types of basil <02>grown in Italy,/ mainly in Liguria, <09> home of the famous pesto sause (see page 228)./ One variety has small, very pungent leaves/ and is grown in the summer (and under glass in Campania)./ Basil is principally used <06>in tomato sauce, <06>on pizzas and <06>in salads./
(イタリア、特にペストソース(228ページ参照)の発祥地であるリグリア州には、2種類のバジルが育ちます。そのうちの一方は、小ぶりで先のとがった葉をしていて、夏に(カンパーニャ州では温室で)育ちます。バジルは、主にトマトソースに入れたり、ピザに載せたり、サラダにあえたりして使います。)
ペストソースはバジルソースともいわれ、パンやピザに塗って食べるそうです。オニオンブレッドの感覚で食べるのでしょうか。やっぱり、ビールと?
<文法>

  1. <02>_<02>は小節です。先行の<02>は意味上の主語で、後続の<02>はその述語になっています。There are two types of basil grown in Italy がもつ、「(2種類のバジルがイタリアで育った状態である)がある」という核となる概念をつかみます。
  2. <09>は同格です。ここでは、Liguria = home of the famous pesto souce となっています。
  3. <06>は並列です。すべての<06>は is used に結びつく前置詞句になっています。Basil <01>is principally used <01>in tomato sauce, +<01>on pizzas and <01>in salads. として、動作の場所ととらえることもできます。