塩ダラのブランダード (その1)

マドレーヌが食べたくなった。
貝殻の型はないけれど、何とかなるだろう。

付け合せのジャムは、フランスで買ってきたもの。
「フルーツたっぷり、砂糖控えめ」なんて。
うん、確かに、自宅で作るような素朴な味。でも、舌触りがスムーズ。


紹介するルセットは、今日から、新シリーズです。

Brandade de Morue
塩ダラのブランダード

Encore un plat originaire du sud de la France,/ plus précisément de la region de Nîmes./ Jusqu’à l’invention du réfrigérateur,/ on conservait le cabllaud/ (nom / donné au posson frais / avant qu’il ne soit sale / et ne devienne la ≪morue≫)/ en le salant / et faisant sécher./ Les pécheurs de la Mer du Nord venaient donc chercher le sel / nécessaire à la salaison du poisson / en Provence / et troquaient le produit de leur pêche / contre ce condiment,/ ce qui était bien pratique pour les provençaux,/ car on ne pêche pas la morue sur leurs côtes./


再び南フランス、正確には、ニーム地方の料理です。/冷蔵庫が発明されるまで/カビヨ/(塩漬けされる前の/生のタラのこと)は/塩漬けにして干すことで/保存されていました。北海の漁師は魚の塩漬けに必要な塩を/プロヴァンスに/探しに来ており、/獲れた魚を現地の塩と物々交換していました。/プロヴァンスの海岸ではタラが獲れないので、/ここに住む人々にとって、とても都合のよい物々交換でした。/


brandade: 塩ダラのクリームペースト(南フランス料理)
le cabillaud: 生のタラ
les pécheurs: fishermen
venaient: la salaison: salted meat or fish
troquaient: troquer A contre B: AをBと交換する


でも、北海からプロヴァンスまで、どうやってタラを運んだんだろう?塩漬けのタラを持ってきて、それを塩と交換したのかな。