ダグウッド・サンド

ロッテリアでは、数段に重ねたバーガーが売られているという。
私は重ねたバーガーが好きだ。
昔々、ダグウッドは、ダグウッドサンドを作っては食べていた。(Blondie)
「サンドイッチ」


ロランは、どうも疲労困憊らしい。
今にも椅子から落ちそうだ。
昨夜、一体、何をしていたんだ?
「だめだ!」


では、最後の最後です。
題して「卒業認定」。
どうぞ。

卒業認定
1.特に衛生上の考慮を必要とする食品や添加物を製造する営業者が、製造や加工を衛生的に管理させるために、施設ごとに置かなければならない者を何というか(食品衛生法の規定による)。―食品衛生管理者
2.地方公共団体の議会が国の法令の範囲内で制定し、それを制定した都道府県または市町村の区域内でしか効力をもたない命令をなんというか。―条例
3.わが国における死因の第1位は何か。―悪性新生物(ガン)。
4.水道法の規定に基づく給水栓における遊離残留塩素の濃度は。―0.1mg/l以上
5.アクティブ80ヘルスプランを継承して、2000年に厚生労働省により策定された国民健康づくり運動の名称(略称)は。―健康日本21
6.グルコースは貯蔵部位によって生理作用が異なるが、肝臓グリコーゲンの場合はどうか。―血糖維持に役立つ
7.膵液に含まれる消化酵素のうち、脂質を分解するものをなんというか。―膵臓リパーゼ/膵リパーゼ
8.もち米に含まれる、枝分かれ構造をしたデンプン化合物をなんというか。―アミロペクチン
9.牛乳たんぱく質の焼く80%を占めるリンたんぱく質は何か。―カゼイン
10. 細菌性食中毒のうち、病原細菌が海水や海泥中に生息し、海産魚類やその加工品が原因食品となることが多い食中毒は何か。―腸炎ビブリオ
11. ふぐ毒の名前は。―テトロドトキシン
12. 食品添加物の安息香酸(同ナトリウム)、ソルビン酸(同カリウム)、プロピオン酸などは、どのような使用目的で使われるか。―保存料
13. バターやマーガリンなどの固体脂を攪拌すると空気を抱き込み、滑らかなクリーム状になる性質を何というか。―クリーミング性
14. もち米を充分に吸水させた後に、水を加えながら水挽きし、水槽中で沈殿と洗浄を繰り返し、圧縮脱水後、乾燥させる米粉を何というか。―白玉粉(寒ざらし粉)
15. リンゴ、ナシといった、子房とがく、花托の一部が発達した果実を何というか。―仁果類
16. 紅藻類(スギノリやツノマタ)から抽出された天然多糖類のことを何というか。―カラギーナン
17. 甘藷や甜菜の搾汁をそのまま精製・濃縮し、再結晶させたものを何というか。―含蜜糖
18. 和菓子の分類で、水分が少なく日持ちのよい菓子を何というか。―干菓子